位牌のことわかりやすく解説しています。
位牌知識ガイド

位牌の種類もいろいろ

白木位牌と本位牌

白木位牌とは四十九日までに祀られた位牌のこと、仮位牌、野位牌ともいいます。白木位牌の基本的な形は本位牌と同じですが、葬儀時と忌中のみ使用ため、大きめなサイズは多いです。
故人の魂は四十九日まで行き先決まらず、この位牌に入っております。白木位牌は四十九日に忌み明け後、本位牌に替えられて、寺に納めるか寺の施餓鬼棚に祀られた後に、焚き上げされることが多いです。

本位牌とは、四十九日後にお仏壇に祀られる位牌のこと。忌み明け後、故人の魂は本位牌へ移り、ずっと供養されます。

逆修牌と順修牌

逆修牌[逆修牌]ぎゃくしゅうはい

生前に戒名が授かった人が、その戒名を位牌に記するときは逆修牌といいます。逆修牌と同様に、生前に墓を建造し、その戒名を記する場合は、逆修墓といい。逆修の場合は戒名の二文字を朱色にするのは一般的です。まだ逆修牌は寿牌、逆修墓は寿墓ともいいます。
逆修牌は夫婦位牌の際によく利用されます、夫婦連名で片方まだ生存中のため、その方の戒名の文字は朱色になります。

[順修牌]じゅんしゅうはい

逆修牌に対して、なくなった後に戒名を授かった人のために作られる位牌のことは[順修牌]あるいは位牌といいます。

寺院位牌と祠堂位牌

寺院位牌[寺院位牌]

位牌堂で祀られた位牌のこと。東北地方、新潟地方、長野地方、愛知県地方、鳥取地方など禅宗系の地域では、仏壇に祀られる位牌と別に寺の位牌堂にもお位牌を祀られています。
まだ僧尼の位牌も寺院位牌といいます。形も在家位牌と違って、頭部は雲型・円相雲型・坊頭・宝珠型をしたものが多いです。

寺院位牌は大型サイズが多い、高いものは7尺もあります。価格も高価で、10万から何百万までになります。

[祠堂位牌]は寺院位牌と同様に、位牌堂に祀られた位牌の総称です。


高級輪島位牌カタログ請求

輪島位牌を求める方は、商品カタログを案内いたします、お気軽に問い合わせください。

位牌のネットショップ

自宅にいながら、便利なネットショップからお位牌の購入可能です。
ぜひ一度は見に来てください。